「抱っこがつらい…」にサヨナラしよう!

出雲・松江「まぁるい抱っこ☆てごの会」

2021年8月・まぁるい抱っこオンラインセミナー・参加者さんの感想

 当日の様子

まぁるい抱っこ☆てごの会としては初めてのオンライン講座が終わりました。

今回、助成を取っていたので、報告やら決算やら、いろいろありまして、レポが遅くなってしまいました。

 

「まぁるい抱っこセミナー」は、8/8と8/9の2回、行いました。

どちらも定員20名が満席となりましたが、

悪天候により避難しないといけなくなった方や、

お子さんや、ご自身の体調不良で、リアルタイム受講ができず、

録画視聴による受講となった方もありました。

 

録画は、欠席となった方だけでなく、全員に期間限定の視聴URLをお知らせしました。

何度でも見ることができ、他の参加者さんの動作なども見比べることができるので、とても喜んでいただきました。

f:id:se2co:20210825161950p:plain

動画や画像を豊富に使って、とてもわかりやすかったです!

 

説明しながらも、先生は参加者さんの様子を見ていて、泣き出したお子さんをあやす様子にアドバイスする場面もありました。

 

後半は、中心線に印をつけた米袋やリュックを赤ちゃんに見立てて練習する等、実践する時間もありました(^^)

 

質問もたくさん出て、8/8も9も、大幅に時間を延長して終了しました。

f:id:se2co:20210825164159p:plain

顔出し掲載の確認を取っていなかったので、モザイクです(;^_^A

 

講座の内容は、あまり詳しく書けないので、

ここからは参加者さんからの感想を紹介します(^^)/

実際に参加した人の声が、一番参考になりますよね!

 

(個人が特定できないようにするためと、読みやすくするために、一部編集しています) 

響いた言葉はありますか?

  • 1日中ごきげんな人なんていない。赤ちゃんがおっぱい飲んで陽だまりの中でスヤスヤなんて幻想。
    ちょっと表現は違うかったかと思いますが、こんな感じの言葉だったと思います。こんなこと誰も教えてくれなかったなあ、と。
  • 誰が主人公なのか?です。
    育児で大変な日々の中で、1度立ち止まり『誰が主人公なのか?』を改めて考える事で、
    シンプルにどうしたらいいかを見つける事ができるんだ、と思いました。
  • 泣き止まそうとして抱っこをしない。
  • だっことはあまり関係ないですが、、月誕生日、気圧の変化、満月新月で機嫌が悪くなるということ。
    響いたというか、まさに受講中に、超絶機嫌悪かった理由(月誕生日+台風)が、我が子に当てはまりすぎて、大変腑に落ちました。

f:id:se2co:20210815200417j:plain

感想、講師へのメッセージなど

  • 今回はじめて抱っこセミナーを受講しました。自分の子どもは大学生と高校生で抱っこする機会はないのですが、コミュニケーションとしての抱っこ、特に災害派遣先で被災者の方を抱っこされたお話に大変心を動かされました。
  • 私は絵本の読み聞かせなどのボランティア活動をしているので、「よそのお子さんを抱っこする時の参考になれば」と、ちょっと軽い気持ちから興味を持ったのですが、「抱っこの技術ではなくマインドから変えていこう」という、なお先生のマインドに感動しました。
    そして、自分の子育て(抱っこの時期)はもう終わったと感じていた最近の子ども(夫)との関わり方も見直さないといけないなぁと思いました。最近ダンナの顔見てしゃべることほんとになかったので。笑
  • この度は県外居住でありながら、参加させていただきありがとうございました。
    (主催者注・しまね女性ファンドによる助成で、格安の参加費となっていたため)
    また、当日はワクチン副反応で発熱の為Zoom受講できなかったのですが、YouTubeで受講できました、ありがとうございました。
    8/9当日はみなさんのお住まい先は大丈夫でしたでしょうか?
    大変な中、ありがとうございました。
  • 赤ちゃんにもパパにもママにも、本当に愛情あふれる講座だなぁと感じました!
    わかりやすい説明でした。また学びたいと思いました。ありがとうございました。
  • 今まで泣き止ませることを考えて、娘の安心感を気にしていなかったことに気付きました。
    あと、私自身の体幹を、もっと意識していこうと思いました。
  • 辻先生の、実際に抱っこされて泣き止む赤ちゃんの動画を拝見し、
    「手でコミュニケーションを取りながら抱っこすること」の意味を目の当たりにしました。
    かたちだけの抱っこではなく、我が子とのコミュニケーションのつもりで、抱っこの時間を過ごしたいと思うようになりました。
  • 半年前位にオンラインのまぁるい抱っこ講座に参加しましたが、まず姿勢が悪く、こどももそり返り、最後までうまく抱っこできずにいました。
    それからは、録画を見て振り返りをしながら、気をつけることなどをメモしたり、何度もやってみたりしていました。すると、前日に、てごの会さん主催の素敵な講座を知り、すぐに申し込ませていただきました。
    前回の復習にもなり、まぁるい抱っこ講座は2回目なので自分の中に入ってきやすく、なんと最後に、1歳半のこどもが反り返らずに、前抱っこができ、こどもも機嫌よく足をブンブン振っていました。
    自分自身がとても嬉しくて感動してしまいました。
    本当は離乳食や大人の姿勢講座も、受講したかったですが、(主催者注:満席だったため)また機会がありましたら、楽しみにしております。
    なぉ先生にも画面越しに元気やパワーをいただけて、嬉しかったです。また子育て頑張ろー!楽しもー!と思えました。
    この度は、てごの会様、なお先生、本当にありがとうございました。感謝しております。
  • 抱っこに関する話だけでなく、「赤ちゃんとはこういうもの」という基本的なところや、向き合い方などの、会話中に先生からぽろっと出てくる言葉に、ほぅほぅと頷くことばかりで、貴重な時間でした。
    自分の姿勢を鏡で見つつ練習しています。頭をこてっと胸に当てて丸くなってくれると心地いいのかなぁと思ったりしています。
    姿勢も抱っこも練習中ですが、とりあえず日常の中で色々気をつけるべきことが癖づいてきたので、このまま続けてやっていこうと思います。
  • 今回子供の熱でリアルタイムで参加出来ませんでしたが、録画配信ではありますが受講できとても良かったです。
    子供を抱っこして、鏡をみながら、こーだったかな?あーだったかな?とやってみてます。
    9月に実践講座の予定があるとの事で、日程あえば参加したい!と思ってます。
  • 録画のご案内、ありがとうございます。当日は、他の参加者の皆さまの画面がうまくうつらなかったので、ありがたいです。
    復習して、客観的に見ながら気づいた点を今後に活かしたいと思います。貴重な機会をありがとうございます。
    昨夕、子供が就寝後珍しい時間に起きました。
    いつものように座って抱っこしても縦抱きでも落ちつかなかったので、前抱っこをしてみたら落ち着きました。
    講座を受けてまもなかったのでうまくできたのかもしれませんが嬉しかったです。
    前抱っこで落ち着いた後、そのままそっと添い寝で寝てくれました。

 

アンケートに回答してくださったみなさま、ありがとうございました!

f:id:se2co:20210815154851p:plain

アンケート回答はまだ募集していますので、下記リンクからお願いいたします。

心を包む♪まぁるい抱っこ オンライン講座の感想アンケート

次回の開催は、9/19(日)!

9月から、育母塾のオンライン講座ラインナップが見直され、

「前抱き」「横抱き」「縦抱き」等の実践講座も開始されることになりました。

 

これらの実践講座は「はじめてのまぁるい抱っこセミナー(60分)」受講済みの方が対象となります。

(今回8/8,8/9の「まぁるい抱っこセミナー(90分)」や、過去の「まぁるい抱っこ講座」を受講したことがある方もOK)

 

・・・・ということで

9/19(日)は「はじめてのまぁるい抱っこセミナー」+「前抱き」で、検討しています。

 

初めての方はもちろん、復習のための再受講もおすすめです♡

 

詳細は、決まり次第このブログに掲載する他、

募集開始に先立ち、公式LINEで予告を配信します。

 

スマホの方は、このボタンから登録できます。

友だち追加

このブログをPCでご覧の方は、スマホQRコードを読み取ってください。

f:id:se2co:20210815163534p:plain 

尚、現在、辻直美先生の講座は、当会以外にも

  • 「一般社団法人育母塾」が主催するもの
  • 「まぁるい抱っこスリングさいたま」さんが主催するもの
  • 「かみつれ荘」さんが主催するもの

があります。

9月は、各開催日が近い日程となっているので、

そちらとの兼ね合いで、別のプログラムに変えるかもしれません。

育母塾の講座情報ページも、合わせてチェックしてくださいね。

ikubojuku.org

f:id:se2co:20210825175024p:plain