「抱っこがつらい…」にサヨナラしよう!

出雲・松江「まぁるい抱っこ☆てごの会」

子どもの自主性を育てるには?

質問を核とするSNS「Quora」https://jp.quora.com/about

から、子育てに関する回答を紹介します。

 

子どもへの言葉のかけ方、すごく参考になりますよ!

 

(本文より抜粋)

子供に対する話し方1つで、その後の成長が大きく変わる
というもので、非常に納得のゆくものでした。

「お腹空いた?」「寒くない?」これは否定を前提として聞いています。

すると子供は、お母さんが大好きなので、
お腹が空いていなくても「空いた~」と言ってみたり、
寒くなくても甘えるつもりで「寒い~」と言ってしまうそうです。

 

子供から幼稚園で何があったとか聞きたい時は
「今日は楽しかった?」よりは「今日はどんなことがあった?」
と聞かないと、子供はお母さんを喜ばそうとして
「うん、楽しかった!」とつい言いがちになるわけです。
お母さんの顔色を読んでいるのです。

 

しかし「今日はどんなことがあった?」と聞いても、
良い事悪い事全部は話さないわけです。
園児ももう大人の顔色を伺う年頃です。

 

子供から聞き出すのには、やはり基本は同じ。

「お母さんが自分のことも子供に話す。」

対等に会話になっていないのに、一方的にものを聞かれて話す人はいませんよね。子供も同じなわけです。

 

親だからと言って先に一歩出て、何でも鏡になれるわけがありません。

「一緒にそうなるのです。」

お掃除が苦手なお母様なら

「OOちゃんと一緒にお掃除すると楽しい!ママはお掃除が苦手だけど、OOちゃんが手伝ってくれるから頑張るよ!」

と、子供に花を持たせてあげるのです。すると子供は頑張ります。

お母さんの喜ぶ姿を見たいから。

 

下記リンクから、ぜひ全文を読んでみてください。

jp.quora.com

とても大好きな回答者さんだったのですが、病気が重くなり、現在はご家族がアカウントを管理されているようです。

他にも秀逸な回答がたくさんあるので、追いかけて読んでみてほしい回答者さんの一人です。

f:id:se2co:20210901162812p:plain