「抱っこがつらい…」にサヨナラしよう!

出雲・松江「まぁるい抱っこ☆てごの会」

11/28・オンライン実践講座「なお先生のまぁるい抱っこ講座(たて抱き)」

f:id:se2co:20211006185623p:plain

 なお先生のまぁるい抱っこ講座・たて抱き

この講座で学べること

  • たて抱きとは?
  • よく見かける間違った抱っこ
  • 抱っこする人の姿勢が大事
  • 股関節脱臼について
  • 実践! リュックサックやカバンで練習しよう
  • 実践! 赤ちゃんを抱っこしてみよう
  • 質疑応答

「まぁるい抱っこ」とは?

「泣いている赤ちゃんに、どう接したらいいかわからない」

ママにとても多い悩みです。

 

赤ちゃんが泣くのには、必ず理由があります。

 

抱っこを“まぁるい抱っこ®”に変えると、赤ちゃんもママも、心地いい。

 

抱っこのやり方を変えるだけで、赤ちゃんもママも幸せになることができます。

 

大切なことは、泣き止ませることではなく、

赤ちゃんを理解しようとすることなのです。 

まぁるい抱っこ-一般社団法人 育母塾公式サイト トップページ より引用

「まぁるい抱っこ」は一般社団法人育母塾の登録商標です。  

 

「まぁるい抱っこ」は、抱っこの技法の名前ではありません。

むしろ「考え方」・・・・

「子どもとの向き合い方」・・・・かな?

 

子どもの心も含めて、すべてを受けとめ、

ふんわりと優しく包み込む♡

子どもの心の安全基地!

そんなお母さんになりたい・・・・

と思いませんか?

 

「抱っこ?もう大きくなったから、抱っこはしないわ」

という人にも、ぜひ「まぁるい抱っこ」を知ってほしいです。

form.run

 


www.youtube.com

www.youtube.com

「育母塾・オンライン講座 受講ガイド」

ikubojuku.org

日 時

2021年 11月28日(日)

  14:00~15:30(90分) 

対 象

  • しっかり首がすわり、股関節脱臼の疑いが少なくなる頃のお子さん、
    または、それ以上の月齢のお子さんがいる方
    (目安:生後6ヶ月以上)。
  • 首がすわり、4ヶ月健診で「股関節脱臼をしていない」と診断されたら、参加可能です
  • お子さんの月齢の上限はありません。もう歩けるようになった子もOK!
  • これまでに、辻直美先生の「まぁるい抱っこ講座」、「まぁるい抱っこセミナー」等を受講済みであること(開催地・主催者は不問)

定 員

8名  

参 加 費

8,500円

申し込みへの返信メールにて、振込先口座番号をお知らせします。

どんな内容? 

赤ちゃん~小学生までのお子さんと一緒に参加できるオンライン講座です。 

講座中にお子さんが泣いても、都合で席を外しても、心配ありません。

講座の録画を3日間程度視聴でき、

期間中は何度でも、繰り返し見返すことができます。

 

これまでに、辻直美先生の

「まぁるい抱っこ講座」、

「まぁるい抱っこセミナー」
等を受講したことがある

が対象です。(開催地・主催者は不問)

 

「なお先生の講座は、まったく初めて」

という方は、

11/4(木)「かみつれ荘」さん主催の 

「初めてのまぁるい抱っこセミナー」

ご参加の上、お申し込みください。

ikubojuku.org

「11/4のセミナー・参加予定」での申し込みも可能ですので、

申し込みの際、備考欄にその旨をお書き添えください。

 

実践講座では、

「まぁるい抱っこ」の基礎知識や、

正しい姿勢、骨盤底筋群について等々は、

すでに知っている方々である、という前提で、

「具体的に、どうやって抱っこしたらいいの?」

へと、進んでいきます! 

 

この講座では「たて抱き」を学びます。

※写真は、リアル開催した時のものです。

f:id:se2co:20211006204741j:plain

f:id:se2co:20211006204842j:plain

f:id:se2co:20211006204849j:plain

f:id:se2co:20211006204858j:plain

講座の流れ

  • たて抱きとは?
  • よく見かける間違った抱っこ
  • 抱っこする人の姿勢が大事
  • 股関節脱臼について
  • 実践! リュックサックやカバンで練習しよう
  • 実践! 赤ちゃんを抱っこしてみよう
  • 質疑応答

説明の後、いきなり赤ちゃんで練習開始!ではなく、

カバンや、お米の袋などを使って、イメージをつかみ、

動作に慣れてから、いざ!実際のお子さんで!

というのがポイントです。

 

カバンは泣いたり暴れたりしませんので、

あせらずに動作に集中できますからね(^_-)-☆

 

画面を見ながら、なお先生が

「〇〇さん、もっとこういう風に」などなど、

指導をしてくれます。

 

その様子を参加者さん同士で共有することで、

さらに学びが深まります。

しかも、講座の録画を観ることができ(3日間程度)、何度も復習できます! 

form.run

夫婦で一緒に参加できますか?

講座の受講は、1端末ごとに大人:1名とさせていただきます。

ご夫婦での参加は、それぞれお申し込みが必要です。

お子さん(赤ちゃん、上のおにいちゃん、おねえちゃん)の同席については、制限はありません。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

より理解しやすくなる、おすすめの受講方法

一番、理想的なのは、

11/4、午前:「はじめてのまぁるい抱っこセミナー」を受講

→ 11/4、午後:「まえ抱き講座」を受講

そのうえで、11/28「たて抱き講座」を受講

という流れです。


まぁるい抱っこの基本は「まえ抱き」なので、

まえ抱きを学んでからの「たて抱き講座」の方が、より理解しやすく、抱っこの仕方も身に付きやすいです。

ぜひご検討ください。

11/4は主催者が別ですので、以下のリンクからのお申し込みとなります。

www.reservestock.jpwww.reservestock.jp

 

また、島根県にお住まいの方は

12/5(日)に交流会を企画していますので、

オンライン講座を受講後、交流会で一緒に練習してみませんか?

やっぱり、一緒に練習するお相手がいると、イイと思うので♡

 講師・辻直美  プロフィール

ikubojuku.org

申し込みの流れ

メールフォームからお申し込みをお願いします。

form.run

参加費は、事前振り込みとなっています。

  1. 申し込みメールフォーム受付
  2. メールにて、振込先口座番号(ゆうちょ銀行)をお伝えします。
  3. ご入金の確認→→→申し込みが確定される
  4. zoomの参加URLをお知らせします。

 

なお、開催日が近づいてからのキャンセルは、キャンセル料が発生しますので、ご注意ください。

ご用意いただくもの

※ 体験ワークで使用します。 

  1. フェイスタオル・1枚
  2. カラのペットボトル・500ml程度・1本
  3. 中身の入ったペットボトル(水かお茶)・1本
  4. お米の入った袋(3~5kg程度)
    または、リュックサックに3~5kg程度の荷物を詰めたもの、
    どちらか1つ。
  5. ご自身のTシャツやトレーナーなど
    着ているものに
    下記の写真を参考にして、
     の型に、テープを貼ってください。
    (鎖骨の辺りをヨコに、体の中心をタテに、
     ウエスト(おヘソ)部分をヨコに)
     ※ お洋服の生地が傷む可能性があります
      ので、テープを貼ってもいい服を着てくださいね。
  6. イヤホン
      講座中にお子さんが泣き出すと、
      「講師の声が聞き取れない」
      という方がいらっしゃいます。
      イヤホン(有線でもBluetoothでもOK)
      スピーカーをご利用ください。

 
※体を動かすワークを行いますので、

動きやすい服装でご参加ください。

パンツスタイルがオススメです。

写真:テープの貼り方

https://image.reservestock.jp/pictures/21842_OTU0ZjA1MmQ2OTAxN.jpg

お問い合わせは・・・

公式LINEが便利です♪

友だち追加

「LINEやってないわ」という方は

メールフォームをご利用ください。

まぁるい抱っこ☆てごの会・お問い合わせメールフォーム

 

オンライン講座、
zoomの使い方について

f:id:se2co:20210606185336p:plain

「オンライン講座?」「zoom?自信ない・・・・」

そんな方は、こちらの記事をどうぞ!

tegonokai.hatenablog.com

バリバリ初心者だったワタクシが、ネットを検索しまくって厳選した

お役立ちページを紹介しています。

 

「zoomか・・・・」と、自信がなくてためらっている方も、

やってみたら案外だいじょうぶ♡

私もこの夏まではそうだったから!!!

 

講座開始前には、操作の説明やフォローの時間を設けますので、

安心して参加してくださいね。

form.run


www.youtube.com

 


www.youtube.com

この動画も、見ると「ふむふむ」って、わかったような気になるんだけど、

やってみると「なんか違う??」ってなるんですよねぇ・・・・・。

 

でも、1回、ちゃんと習ってからもう一度見ると、全っ然、違うのです。

わかるんです、先生の言っていることが・・・・。

ああ~。このことか!これのことを言っていたのか~~~!!!

ってなりますよ。

 

講座では、その人、その人の動作の「クセ」を先生が見抜いて、

さらに、その人のキャラクターに合わせて、

表現(伝え方)を変えて、教えてもらうことができます。

 

これは、動画や書籍による独習とは大きく違う利点ですよね。

 

「ちょっと高いなあ~」って思うかもしれないけど、

一人で悪戦苦闘して、やってみても

誰も「それで合ってるよ」とも言ってくれないし、

「そこ、違うよ、こうだよ」とも言ってくれないですよね

!?

 

何にお金を使うかは、人それぞれだと思うけど、

ここは、使いどころだと、私は思います(^(^_-)-☆

 

これまで、何度も講座を主催してきて、何人もの方が

「もっと早く知りたかった」

と言うのを、何度も聞いてきましたから・・・・。

 

お申し込み、お待ちしています。

form.run

お問い合わせは、公式LINEが便利です♪

友だち追加

こちらのQRコードからも登録できます。

f:id:se2co:20211003174545p:plain

「LINEやってないわ」という方は

メールフォームをご利用ください。

まぁるい抱っこ☆てごの会・お問い合わせメールフォーム