「抱っこがつらい…」にサヨナラしよう!

出雲・松江「まぁるい抱っこ☆てごの会」

1995年1月17日、阪神淡路大震災。その日、私は・・・

阪神・淡路大震災発生から丸27年 各地で祈りの朝|総合|神戸新聞NEXT

被災局サンテレビの記録 阪神淡路大震災27年 | サンテレビニュース

f:id:se2co:20220119222527j:plain

 

当時、私はまだ独身で、兵庫県西宮市の実家住まいでした。

芦屋市との境あたりで、震度6だった地域の、6階建マンションです。

 

その頃は、成人式が1/15に固定されており、

この年は日曜日と重なったので、翌16(月)が振替休日となっていました。

f:id:se2co:20220119192703j:plain


私は大阪のスーパーに勤めていて、なかなか連休が取れず、

ましてや(日)(祝)に休むなど滅多にないことでしたが、

その滅多にない連休を取っていました。

 

16(月)、

神戸にある山菜料理のお店に、家族で食事に行き、珍しい料理を堪能しました。

何年も前から行きたいと思っていたお店だったので、とても嬉しかったです。

 

帰宅後、ちょっと風邪気味だったので、入浴はやめました。

(後に、あの時入っておけば良かったと後悔します。しばらく入浴できなくなったので)

 

そして普通に寝ました。

 

私の部屋は、居間からフスマで隔てて、反対側はベランダのガラス戸、

両側の壁にはそれぞれ背の高いタンスや本棚を並べて、

その間の細長い空間に、布団を敷いて寝ていました。

 

恐ろしいことに、タンスの上には、使わなくなったテレビ台(マグネットのガラス扉つき)を載せて、物入れとして使っていました。

 

そして、その時になりました。

 

 

ぐっすり寝ていたので、予兆はわかりませんでした。

 

最初、ドンと下から突き上げられた気がします。

それから、激しく左右に揺さぶられました。

 

その揺れ方は、グラグラ、、、などではありません。

 

グワン!、、、、、グワン!、、、、、

 

グワン!、、、グワン!、、、

 

と、1ストローク毎にタメがあり、

敷き布団や身体が、そのたびに横滑りする感覚がありました。

 

私はどうすることもできず、布団を頭からかぶって、揺さぶられていました。

 

その上に、左右のタンスや本棚が倒れてきました。

 

もちろん、重たいテレビ台も落っこちてきました。

 

飛び散ったテレビ台のガラスは、数ヶ月後でも「わあ!こんなとこにも」という所から出てきたりしました。

 

幸い、揺れの方向の加減でしょうか、家具は真っ直ぐではなく、少し斜めに倒れたようです。

後から見ると、枕のあった場所が、何も乗らず三角形に空いている状態でした。

 

隣の部屋に寝ていた妹は、2段ベッドの上だけみたいな高さのハイベッドを使っていたので、相当怖かったようです。

幸い、先に別の家具が倒れてきて、つっかえ棒のようになったので、ベッドは倒れずに済みました。

 

揺れが収まり、他の部屋から父が呼ぶ声がしたので、返事をして、なんとか部屋を出ました。

 

、、、が、実は私、その頃、何も着ない裸で布団に入るのが好きだったので、マッパでした。

なので、まずはその辺りにあるはずのバスローブを探して、着てから出ました。

 

部屋から出てくるのが遅いので、父はとても心配したようです。

(裸で寝る習慣は、この経験により封印しました)

 

家族は全員、怪我もなく無事でした。

 

室内は、色んな物が倒れたり落ちたりして散乱しているようでしたが、真っ暗なのでよくわかりません。

 

片付けをするにしても明るくなってからにしようや、という会話をした気がします。

 

我が家は転勤族で、親族が皆、関東にいるため、

心配しているだろうからと、電話をかけて無事を知らせました。

 

それと、実はこの日は、私は結婚式場の下見に行く予定だったので、行けそうにないことを彼氏に伝えました。

 

その後しばらくすると、電話は通じなくなったので、すぐにかけておいて正解でした。

(携帯電話などは一般的でない時代でした)

 

f:id:se2co:20220119193503j:plain

母は「断水するかもしれないから、浴槽に水を溜める」と言い、

まずは前夜の残り湯を抜いて、掃除をしようとしましたが、

掃除の途中で断水してしまいました。

(後に母は「バカだった」と言っていました)

 

とりあえず何か食べるかと、焼いていない食パンを食べているうち、うっすらと明るくなってきました。

 

明るくなってから見たら、パンを載せた場所は、すごいホコリだらけでした。

 

その後は、室内の惨状をなんとかしなくてはと、片付けに追われており、外に出るという発想もありませんでした。

 

最初はラジオをつけていましたが、おんなじことを繰り返すばかりで、役に立つ情報が入ってこないと感じて、消してしまいました。

 

なので、自分の家以外の、周辺がどんな状況になっているか、まったく知らないままで、夕方近くまで過ごしたのです。

もちろんテレビもつきませんし。

 

ある程度、片付けの目処が立った頃、妹が外を見に出かけて、

「周りは大変なことになっている。」と真っ青になって帰ってきました。

 

一帯の古い木造住宅などは、軒並み崩れ落ちていたのです。

 

それでも、まだ、あれほどの規模の災害であるとはわかりませんでした。

 

断層の位置の関係でしょうか、道1本隔てただけでも、被害の出方には大きな差がありました。

 

暗くなってから電話が通じて、東京に住む友人から

「自分の父親の勤めているスポーツジムにたくさんの人が避難してきていて、風邪をひいている人がいるが薬がない。薬を分けてやってくれないか」

と頼まれたので、母と、歩いて出かけました。

 

車道は大渋滞で、まったく車が流れていません。

救急車のサイレンが鳴っていますが、その音の場所が、全然移動しなくて、ずっと同じ場所から聞こえていました。

 

歩道もあちこちひび割れ、

コンクリートに色砂利を埋め込んだようなオシャレ遊歩道は、

埋まっていた砂利が弾き出されて、

路面に砂利をバラ撒いたようになっていました。

 

その晩は、カセットコンロでお餅を焼いて食べました。

 

駅前のラブホテルのネオンが早々とついたのに、わが家はまだ電気が点かないので、「なんでだよー」と思っていましたが、夜0時近くになってようやく電気が来ました。

 

すぐにテレビをつけました。

すると、画面に映し出されたのは長田区の炎。

 

唖然としました。

 

翌日は、流石にもう1日仕事は休ませてもらい、友人の安否確認や、以前の職場(こちらもスーパー)を訪ねたりしました。

 

店内はワインが落ちて割れたので、なんとも言えない匂いでした。

商品を求めて行列ができており、わずかに出勤した社員が対応していました。

 

道はあっているはずなのに、建物が崩れて景観が変わっているので、「ここはどこ?」と迷子になりながら歩きました。

 

屋外は埃っぽく、変な静寂があり、映画のセットの中を歩いているような、非現実感がありました。

 

f:id:se2co:20220119215322j:plain

写真は、阪神・淡路大震災「1.17の記録」からお借りしたものです。

 

19日から出勤しました。

たまたま連休と重なっていたため、その間、同僚は連勤となっていましたし、

職場がスーパーなので、水などを調達して帰るというミッションも兼ねていました。

 

最寄りの駅までは電車が来ていないので、

倒壊した建物を避けながら1時間歩きました。

 

f:id:se2co:20220119193419j:plain

 

電車が大阪に到着して、ビックリしました。

何も変わっていなかったのです。

 

私は毛糸の帽子で頭を守り(被らずに外出なんて怖くてできませんでした)、

リュックを背負って、汚れたスニーカーなのに、

キレイにメイクして、スカートひらひらっとして、ハイヒールなんです、、、、

ハイヒールですよ!!!

 

店にはお洒落な雑貨がいつも通りに並んでいて、電気がついてて明るくてキレイで。

 

ものすごくショックを受けたことを覚えています。

 

………………………………………………

 

私は、自宅も無事で、避難所生活も経験しなくて済み、

家族も誰も怪我もなく、大きな被害がなかったので、

「自分は被災者ではない」と思っていました、、、

というかこの程度で被災者ヅラしてはいけない、という気持ちがありました。

 

被災地に居たのに、たいした被害を受けていないことが、申し訳ないようでした。

 

10年ほど前、防災の研修会に出た際「被災地と他の地域とのギャップにより精神不安定になる」という事例を聞きました。

 

その時、初めて「私も被災者だったんだ」と思いました。

 

そして初めて涙が出て、止まらなくなり、自分でも驚きました。

震災後15年くらい経ってからのことです。

 

阪神・淡路大震災から今年で25年経ちます。1995年1月17日午前5時46分 貴方は何処におられましたか?に対する岡野 節子さんの回答 - Quora  より一部編集して転載

f:id:se2co:20220119220435j:plain

いつ来るか、わからない災害。

かつての私みたいに、重たいガラス付きの家具を頭上に置くなんてことは、論外だけど、案外、危険が放置されていることも・・・。

 

今一度、見直しておきたいですね。

www.jprime.jp