「抱っこがつらい…」にサヨナラしよう!

出雲・松江「まぁるい抱っこ☆てごの会」

1月のオンライン講座が終わりました。

form.run

現在、なお先生の講座は、育母塾主催の他、当「まぁるい抱っこ☆てごの会」と、「かみつれ荘」さんが主催して、実施しています。

 

1月は、かみつれ荘さんの講座がオンラインではなくリアル開催だったためでしょうか?

12月のうちからポンポンとお申し込みが入り、

(すべて島根県以外の方でした。オンラインってすごいね)

午前「まぁるい抱っこセミナー」は10名、

午後「前向き抱っこ講座」は、9名での開催となりました。

 

パパの参加や、「子育て中ではないけど、仕事でお子さんと接する機会があるから」と参加を決めてくださった方もいて、嬉しかったです!

f:id:se2co:20220123224155p:plain

午後の冒頭では、なお先生の愛猫も登場。

腕全体と、自分の身体をうまく使えば、猫も、まぁるい抱っこで片手で抱けます♡

f:id:se2co:20220123224210p:plain

実践講座「前向き抱っこ」では、

姿勢の大切さを知っていただき、

姿勢を整えるワークを行うところから、練習がスタート。

f:id:se2co:20220123232656p:plain

実は、この時点で開始から1時間経っています。

「いつになったら、抱っこを教えてもらえるんだろう?」

と思った人もいたはず。

でも、この「姿勢を意識する」「姿勢を整える」

という部分が、すごく重要なんですよね。

 

姿勢が悪いままで、いくら動作を真似ても、

結局、真似することすら、できないんですよね・・・・。

 

姿勢は、大事な、譲れないポイントなんです。

 

続いて、子どものお尻を支える、手の形。

f:id:se2co:20220123233010p:plain

コレと、

f:id:se2co:20220123233023p:plain

コレの違い、わかりますか?

手の向きだけでなく、脇の開き方も全く違いますよね。

 

そこから、座ったままで、

まぁるい抱っこの形でお子さんを座らせてみる・・・・へと進みます。

f:id:se2co:20220123224222p:plain

f:id:se2co:20220123224233p:plain

このように、姿勢を「まあるく」してあげるだけで、

リラックスして、爆睡しちゃう子もいました♪

 

お次は、お米の袋や、リュックなどで、抱っこの動作のイメージトレーニング。

基本の動きを反復練習します。

f:id:se2co:20220123224247p:plain

このイメトレも、ぜひ実践してみてほしいです。

実際の赤ちゃんで、いきなりやろうとして、

泣かれたりすると、

 

細かいことはもういいや!!こんなもんだろ!

 

とにかく泣き止んでくれれば、なんでもいい

 

・・・・ってなって、

結局、「まあいいか」と、なし崩しになりがちです(笑)

 

ぜひ、お米や、カバン、

エアー抱っこなどで、イメトレ、してみてくださいね。

f:id:se2co:20220123224301p:plain

最後の「いざ、本物の赤ちゃんで!」というところでは

赤ちゃんも疲れてきているし、

苦戦している方が多かったですが、

ここは、苦戦した方がいいのです!逆に!!

 

なぜなら、この時点での「たまたまうまくいった」よりも、

大事なのは、

ありがちな「うまくいかない原因」と、

対策を知ることだから。

 

今回は、人数が多かったこともあり、いくつもの

「うまくいかないパターン」があり、

その対策も見ることができたと思います。

それが、後々、役に立つのです!

f:id:se2co:20220123224317p:plain

こうして、1時間近く延長して、講座は終了しました。

参加された方には、この後3日間程度、録画を観ていただける

期間限定のURLをお届けしました。

 

一度ではわからないことも、

繰り返し見返すことができるのが、

オンライン講座のいいところ☆

しっかり活用してもらえたら、嬉しいです。

f:id:se2co:20220123224335p:plain

「また会おうね~~!」

 

次回は、2月20日(日)に開催します。

すでに申し込みが入ってきていますよ~(^^)/

定員になり次第、締め切りますので、早めにご検討くださいね。

tegonokai.hatenablog.com

tegonokai.hatenablog.com

 

お問い合わせは、公式LINEからどうぞ!

友だち追加