「抱っこがつらい…」にサヨナラしよう!

出雲・松江「まぁるい抱っこ☆てごの会」

6月のオンライン講座・参加者さんの感想など②前向き抱っこ講座

6月12日(日)14:00~

「なお先生のまぁるい抱っこ講座・まえ向き抱っこ」

をオンライン開催しました。

 

今回は、なんと5月のうちに早々と満席となり、

驚きましたが、とても嬉しかったです。

申し込みできなかった方には、ごめんなさい!!

f:id:se2co:20220629222546j:image

まずは、空のペットボトルを使って、

骨盤内定筋群や体幹を整えたり、

姿勢や肩周りを整えてから・・・・


f:id:se2co:20220629222527j:imagef:id:se2co:20220629222551j:image

いよいよ抱っこのレッスンです。

赤ちゃんを実際に抱く前に

まずは「米袋」を使って、

動作や、手の当て方などを練習します。

f:id:se2co:20220629222541j:image

これ、けっこうポイントだと思うんですよね。

いきなり赤ちゃんで実践しようとすると、

赤ちゃんは動くから、難しい!

 

そしてだんだんご機嫌が悪くなったりすると、

「あっ、あっ、あ~~~、もう、とりあえずこんなかんじで」

ってなりがちです。

 

YouTubeの「まぁるい抱っこチャンネル」や

書籍のDVDなどを観て練習している方も

「まずは米袋で練習」

ぜひ試してみてくださいね。

米袋なら、あせらずに練習することができますよ!

f:id:se2co:20220629222530j:image

リアル開催の時のように手を添えて

「ここ」とか「こう」とか

そんな漠然とした言葉では伝わらない、オンライン講座。

 

先生が、何度もオンライン講座をする中で、

選び抜かれた言葉、わかりやすい指示に、

毎回、驚かされます。

 

参考までに、今回、私がメモッたワードを

いくつか書いておきますね。

 

意外に苦戦する人が多い、赤ちゃんを抱きあげる時のコツ

  • ひじ~手首は「まっすぐ」
  • 赤ちゃんに「小指から当てる」
  • 赤ちゃんを「はさむ」のではなく「すくいあげる」
  • 脇が閉まって、小指が赤ちゃんに当たっていれば、ずり落ちてこない

 

抱きあげたあとの動作など

  • 手のひらで「押さえる」ではなく「ひじを後ろに引く」
  • わき腹を撫でおろしてから、ひじを後ろに引き、
    お尻を撫でるようにして、手のひらをお尻の穴へ
  • 前にならえ、の動作は真横ではなく、ななめ45度
  • 目をつぶって練習する
  • 手のひらの位置は、真ん中からちんちんが生えたみたいに親指が出るのが正解

受講していない人には「??」のワードかもしれません。

実際には、動作と共に発せられる言葉ですので。

 

「うまくいかない」原因は、

無意識にやってしまっているコト

の中にあります。

 

「うまくいった」ときも、

「たまたま、偶然」できちゃった、だと

再現できなかったりします。

 

こうすると、うまくいく

こうやると、必ず失敗する

その違いは、どこにあるのか

 

見極めて、見極めて、絞り込んだ法則に基づく言葉だから

オンラインでも結果を出せる。

 

ホントにすごいなと思って見ていました。

 

まだ体験していない方は、ぜひ受講してみてくださいね。

 

かなり重要なポイントだった、手のひらの当て方 ↓ ↓ ↓

f:id:se2co:20220629222557j:imagef:id:se2co:20220629222535j:image

この日、参加した方からの感想をご紹介します。

【なぜこの講座を受けようと思ったのですか?】

上の子の時は「抱っこすれば機嫌は良くなる、落ち着くもの」だと思っていましたが、

抱っこの仕方一つでご機嫌がガラリと変わることを知り、

この先何千回もする抱っこを、赤ちゃんにも私にも心地よくしてみたいなと思って受講しました。


【満足度を教えてください。(最高10~最低1)】 9

 

【響いた言葉はありますか?】

 体幹を鍛える!小指から触る訓練をする!

 

【講座の感想、講師へのメッセージなど】

今回参加してみて、改めて自分の姿勢のゆがみや、体幹が弱いということに気づかされました。

現在、肩が辛くて整体に通っていますが、

左側が痛いと思いきや、より重症なのは右側です。

今日はよく、「右側の肩が上がってるよ〜」と言われたので、

やはり歪んでいるんだなと思いました(+_+)

スリングに入れる練習をしていると、やはり子供が歪んだように入ってしまいます。

また、水筒やペットボトルで飲むとき、勢いよく入ってきてしまい、よく口の横からこぼしてしまいます。

こんなところも小指から支えてないから、調節が効かないんだなと気づきました。

主人にも話すと、野球のバットだって小指に力が入らないとよく打てないよ

という話になり、改めて先生の体幹・姿勢のお話は、何にでも共通するお話だと感じました。

受講後、お米よりも重たいはずの息子を抱いてみたら、ふわっと軽く感じてびっくりしました。また、振り返って練習します^_^

私がもっと質問が出来なかったので満足度は9です。

皆様の質問が勉強になりました^_^

f:id:se2co:20220629222532j:image

【なぜこの講座を受けようと思ったのですか?】

抱っこやオムツ替えなど様々な場面で赤ちゃんの足に力が入っていて、気になったから。


【満足度を教えてください。(最高10~最低1)】 7


【講座の感想、講師へのメッセージなど】

「以前にまぁるい抱っこ講座を受けている人」が対象のセミナーなので、

姿勢が大事なことや「触れる」の手の動きのことは、

前回の講座で知っていたのにも関わらず、

それを継続してできてなくて、正直ドキッとしていました。

ちゃんと知識として知っているのに、

いつの間にか自分にとって楽な姿勢、「触れ方」をしていたな…と反省。

でも、それをまた今回の講座で復習することができたので、

上の子にも下の子にも、なお先生の優しくてやわらかい「触れる」を意識してやり続けていきたいと思いました。

まぁるい抱っこに関しては、子どもが眠くて途中グズグスしていて、それの対応をしていて、話半分にしか聞けなかった部分が多くあり、講座中にうまくできたと感じることはできませんでした

今後、録画を見て、できた!と感じることができるのか不安です…

 

でも、一つだけすごく実感できたことは、

「抱っこする時、よくみんな身体が後ろに倒れてる。壁にくっついてやってみて」

と言われて、壁に支えられながら抱っこしてみると、

いつもより重心がすごく前だったこと、

それに伴って自分の足が地面をつかもうと踏ん張っていたことはよくわかりました。

それだけ自分が後ろに倒れて、体幹が弱いことだけはよく実感できました。

なので、ペットボトルを挟むトレーニングをやったり、大人の姿勢講座も受けてみたりしていきたいと感じました!

なお先生の講座を受けた後は必ず自分の姿勢が良くなっていることが

前回に続き面白いなぁと感じるところでした☺️ 

世界中のお母さんお父さんのためにこのような会を開いてくださって本当にありがとうございました。

また、機会があればよろしくお願いいたします。

お子さんのお相手や、授乳、おむつ替え等々、なかなか講座だけに集中することは難しいものですよね。

育母塾のオンライン講座では、

集中できなかった部分、見られなかった部分も

3日間、録画で確認することができるので、この特典を活用してくださいね。

f:id:se2co:20220629222549j:image

【なぜこの講座を受けようと思ったのですか?】

1人目の時に、反ってしまうことが多く、抱っこ紐頼みになってしまっていました。

2人目妊娠中に先生のまぁるい抱っこを知り、

著書を読んだりSNSYouTubeを見ましたが、

実際に教えていただきたいと思い参加しました。


【満足度を教えてください。(最高10~最低1)】 9

 

【響いた言葉はありますか?】

イライラして家事をするとチャカついてしまうということ。

思い当たることがありすぎて強く印象に残りました。

赤ちゃんもひとりの人として接する。

当たり前のことなのに、日々の忙しさを言い訳にして忘れてしまい、ルーティン対応してしまっていたと気づき、反省しました。

f:id:se2co:20220629222554j:image

【講座の感想、講師へのメッセージなど】

講座の後からペットボトルを挟んだり、猫背にならないように気をつけながら生活しています。

お米で練習しつつ、娘にも付き合ってもらいながら、抱っこの練習を頑張っています!

泣いてしまった時も、以前は泣き止ませようとしていましたが、

今は1度考えて、何を伝えようとしてくれているのかを

想像しながら対応出来るようになりました!

上の子に対しても、愛を溢れるほど渡す、

やりたいことより先に満足させてあげる

と言うことを目標に、仲良くやっていきたいと思います。

私にとって、オンラインで何かの講座を受けるということは、

生まれて初めてだったので緊張しましたが、

自宅にいながら先生に質問できたり、

抱っこを見てもらって、ご指導頂けるのは、本当に有難かったです。

もう少し少ない人数かと思っていたので戸惑いましたが、

自分以外の方へのご指摘も全部勉強になったので、

人数が多い事のメリットだったかなと思いました。

 

せっかく抱っこの講座を受講するのに、

事前に写真を取って、自分のダメなところ、出来ていない所を

把握していなかったことが恥ずかしかったです。

出来ていない自分を認めることが出来ず、

当日先生に教えてもらうだけで出来るようになる

と甘く考えていました。

(実際抱っこするのも、姿勢が良くないのも自分自身なのに!!)

赤ちゃんに対しての心構えももちろん変わりましたが、

自分の甘さを改めるとても良いキッカケになりました!ありがとうございました!!

f:id:se2co:20220629222600j:image
抱っこの仕方の実践講座ではあるのですが、

「まぁるい抱っこ」は、まずは「マインド」

実技てきなことだけでなく、マインドの持ち方についても改めて気付きがあったという方は多いです。

  • 抱っこは多少下手でも、自分のことを「好き好き、大好き」と思ってくれてる人
  • 抱っこは上手だけど、心ここにあらずの人

自分だったら、どっちが嬉しいかな?ということですよね。

 

抱っこが変われば、子育てのすべてが変わっていきます。

1人でも多くの方が、1日でも早く

「まぁるい抱っこ」と出会ってほしい

そう願っています。

f:id:se2co:20220629222538j:image
次回は、7月17日(日)

AM「はじめてのまぁるい抱っこセミナー」

PM「なお先生のまぁるい抱っこ講座・よこ抱き」

を開催します。

tegonokai.hatenablog.com

可能でしたら、まぁるい抱っこの基本形「前向き抱っこ」

(6月にやった内容)を受講した上で

よこ抱きにステップアップすると

より理解しやすく、マスターしやすいですよ。

 

7月8日(金)に、かみつれ荘さんで

AM「はじめてのまぁるい抱っこセミナー」

PM「前抱き」(まえ向き抱っこ)

企画されています。

www.reservestock.jp

www.reservestock.jp

 

よこ抱きの講座は、企画回数が少ないですので

この機会をお見逃しなく。

tegonokai.hatenablog.com

 

お問い合わせは、公式LINEが便利です♪

友だち追加

「LINEやってないわ」という方は

メールフォームをご利用ください。

まぁるい抱っこ☆てごの会・お問い合わせメールフォーム

f:id:se2co:20220629222543j:image

お申し込みお待ちしています!