「抱っこがつらい…」にサヨナラしよう!

出雲・松江「まぁるい抱っこ☆てごの会」

2/19「なお先生のまぁるい抱っこ講座(たて抱き)」オンライン

f:id:se2co:20230212002825j:image

参加を希望する方へのお願い

以下の記事をすべてお目通しの上

お申し込みくださいますよう

お願いいたします。

 

お申し込みの前に、必ずお読みください!

当講座の参加条件について

たて抱きの実践講座は

下記の条件①②を

どちらも満たす方のみ

お申し込みいただけます。

 

条件①

「はじめてのまぁるい抱っこセミナー」

を受講済みであること。

 

または、

2021年以前の「まぁるい抱っこセミナー」

「まぁるい抱っこ講座」受講歴があること。

 

または、

同日午前の「はじめてのまぁるい抱っこセミナー」に

参加が確定していること。

tegonokai.hatenablog.com

 

条件②

お子さんの首がしっかりすわり、

体もある程度大きくなり、

股関節脱臼の疑いがないと

健診等で確認できていること。

(目安:生後 6 ヶ月~)

 

zoom参加時の表示について

セミナーへの参加する際には

原則「ビデオON」で、

参加者さんのお顔や動作が

講師から確認できる状態で

ご参加ください。

 

必要に応じてビデオOFFにしたり、
画面の前から離れることはOKです。

 

セミナーの録画について

この講座は、録画を行い、
zoom受講者に対し
期間限定(無編集)

で公開します。

 

視聴期間は3日間程度で、

延長の依頼には

応じることができません。

 

申し込みの流れ

メールフォームからお申し込みをお願いします。

申し込み受付開始

2/12~

 

メールフォームは、

この記事を最後まで読むとリンクがあります。 

 

1・申し込みメールフォーム受付

 (先着8名のみ受付します)

 

2・先着8名の方に、

  振込先口座番号(ゆうちょ銀行)

  をメールでお伝えします。

  お支払い期限は

  2/14(火)23:59です。

 

3・ご入金の確認

 →→→申し込みが確定される

 

4・zoomの参加URLをお知らせします。

 ご入金がない方には 

 zoomのURLをお伝えすることができません。

 

普段、メールを使わない方も

お申し込み後は

必ず

メールをご確認いただき

すみやかにご対応ください。

f:id:se2co:20230211170900j:image

 

お申し込みメールアドレスについて

携帯キャリアメールアドレス、

および

icloudメールアドレス

からのお申し込みは

禁止とさせていただきます。

 

主催者からの連絡メールが届かない

等のトラブルが

発生することが多いためです。

 

トラブル発生が多い
メールアドレスの例

docomo.ne.jp

ezweb.ne.jp

@au.com

@softbank.ne.jp

@ymobile.ne.jp

@uqmobile.jp

@rakuten.jp

@icloud.com

大変申し訳ありませんが、

これらのメールアドレスからの

お申し込みは

禁止させていただきます。

 

Gmail、Yahooメール等の

確実にPCからのメールが届く

メールアドレスをご用意の上

お申し込みください。

 

参加費の支払いについて

参加費は、事前振込となっています。

 

お支払い期限は

2/14(火)23:59 です。

 

期限までに

ご入金の確認ができない場合は

キャンセルとして取り扱います。

 

支払いの期日について

ご事情がある方は

主催者までお申し出ください。

 

お申し込み後のキャンセルについて

■7日前まで■

キャンセル料はかかりません。

参加費から

事務手数料・振込手数料として

500円を引いた金額を返金します。

 

■6日前■

キャンセル料として

参加費の50%を申し受けます。

参加費の50%から

事務手数料・振込手数料として

500円を引いた金額を返金します。

 

■前日~当日■

キャンセル料として

参加費の100%を申し受けます。

返金はありません。

 

■仮受付中のキャンセル■

事務手数料・振込手数料として

500円の銀行振込をお願いしています。

 

質問について

当日、プログラムの最後に

質疑応答の時間はありますが

時間の都合上

全員に質問をしていただくことは

難しいです。

 

また、講座の時間外に

講師へのメッセージや

InstagramのDMなどで

質問を送ることは

ご遠慮くださいますよう

お願いします。

 

お申し込みの際

事前アンケートとして

「お悩み」「困っていること」

などをお聞きします。

(講座のテーマに沿ったものに限ります)

 

ご記入いただいた内容を

講座の内容に反映して

講師にお話しいただきますので

よろしくお願いいたします。

 

こちらもお目通しください。

「まぁるい抱っこ」を学ぶためのフローチャート

https://image.reservestock.jp/pictures/21842_ZDA0MzQ5MTA5YTY1Y.pdf

 

この講座の対象

  • 「はじめてのまぁるい抱っこセミナー」
     を受講済みの方
    (2021 年 8 月以前の「まぁるい抱っこセミナー」や「まぁるい抱っこ講座」も可)

 

  • しっかり首がすわり、
    体もある程度大きくなり、
    股関節脱臼の疑いが少なくなる頃のお子さん、
    または、それ以上のお子さんがいる方
    目安:生後 6 ヶ月~)

 

  • お子さんの月齢の上限はありません。
    もう歩けるようになった子もOK!

 

  • まぁるい抱っこの
    「たて抱き」を学びたい方

 

  • 首がすわったお子さんの
    抱っこについて悩んでいる方

 

  • 赤ちゃんが泣き止まない抱っこから解放されたい方

 

  • 子どもに関係する仕事をしている方 など

 

この講座で学べること

・たて抱きとは?

 

・よく見かける間違った抱っこ

 

・抱っこする人の姿勢が大事!

 

・股関節脱臼について

 

・実践! リュックサックやお米の袋で練習しよう

 

・実践! 赤ちゃんを抱っこしてみよう

 

・質疑応答

 

見慣れている「たて抱き」ですが、

手順が違っている場合や、

「そんなこと知らなかった・・・」

と言われることも、実は多いんです。

 

股関節脱臼(実は、アジア人特有)

を誘発しないためには、

いくつかのポイントがあります。

間違った抱っこでお子さんの成長を妨げないよう、しっかり学びましょう。

 

しっくりきたときの密着度と、

子どもの安心した様子、

そして、今までにない軽さには、

みなさん驚かれます。

 

まぁるい抱っこの「たて抱き」を学びたい方は、

ぜひご参加ください。

 

育母塾では、4 ヶ月健診等で

「股関節脱臼の疑いがない」

と診断されてから、

「たて抱き」をするよう推奨しています。  

 

開 催 日 時

2023年 2月19日(日)

  14:00~15:30(90分)

 13:40~入室可。
  zoomの操作、設定等、お手伝いします。

 

参 加 費

9,000(事前振込)

ゆうちょ銀行

 

  • ご入金が確認できない場合、
    参加ができません。

    必ず主催者からのメールを確認し、
    期日までにご入金をお願いします。

    お支払い期限
    2/14(火)23:59まで

 

お問い合わせは

公式LINEからお願いします。

 

まぁるい抱っこ☆てごの会・公式LINE

友だち追加

 

定 員

先着8名

 

キャンセル待ち受付は

行いません。

 

どんな内容? 

赤ちゃん~小学生までのお子さん

と一緒に参加できるオンライン講座です。 

 

講座中にお子さんが泣いても、都合で席を外しても、心配ありません。

 

講座の録画を3日間程度視聴でき、

期間中は何度でも、繰り返し見返すことができます。

 

これまでに、辻直美先生の

「まぁるい抱っこ講座」、

「まぁるい抱っこセミナー」
等を受講したことがある

が対象です。

(開催地・主催者は不問)

 

「まぁるい抱っこ」の基礎知識や、

正しい姿勢、骨盤底筋群について

等々は、

すでに知っている方々である、

という前提で、

「具体的に、どうやって抱っこしたらいいの?」

へと、進んでいきます! 

 

「なお先生の講座は、まったく初めて」

という方は、

同日午前の

「はじめてのまぁるい抱っこセミナー」

にお申し込みいただき、

参加が確定してから、

たて抱き講座の申し込みをしてください。

 

tegonokai.hatenablog.com

 

この講座では「たて抱き」を学びます。

※写真は、リアル開催した時のものです。

f:id:se2co:20211006204741j:plain

f:id:se2co:20211006204842j:plain

f:id:se2co:20211006204849j:plain

f:id:se2co:20211006204858j:plain

先生が、その人その人の身体の「クセ」を見抜き、

さらに、その人のキャラクターに合わせて、

表現(伝え方)を変えて、教えてくれます。

 

これは、動画や書籍による独習とは

大きく違う利点ですよね。

 

一人で悪戦苦闘して、やってみても

誰も「それで合ってるよ」とも言ってくれないし、

「そこ、違うよ、こうだよ」とも言ってくれないですよね!?


www.youtube.com


www.youtube.com

この動画も、見ると「ふむふむ」って、わかったような気になるんだけど、

やってみると「なんか違う??」ってなるんですよねぇ・・・・・。

 

でも、1回、

ちゃんと習ってから

もう一度見ると、

全っ然、違うのです。

 

わかるんです、

先生の言っていることが・・・・。

ああ~。このことか!

これのことを言っていたのか~~~!!!

ってなりますよ。

 

これまでの参加者さんの感想

講座を受けている最中は、

先生のおっしゃることを

真似するので精一杯でしたが、

何回も録画を見て復習したら、

自分の癖や、

できていないところが

客観的に見えてきました。

まだ完璧とは言えませんが、

受講前より、

赤ちゃんが丸く身を委ねてくれたり、

ピタッと密着する感覚が増えました。

姿勢も意識するようになりました。

これからも練習を重ねていきます。

受講して良かったです。

ありがとうございました。

 

講座の流れ

説明の後、

いきなり赤ちゃんで練習開始!

ではなく、

お米の袋などを使って、

イメージをつかみ、

抱っこの動作に慣れてから、

いざ!実際のお子さんで!

という流れになっているのがポイントです。

 

米袋は泣いたり暴れたりしませんので、

あせらずに動作に集中できますからね(^_-)-☆

 

画面を見ながら、なお先生が

「〇〇さん、もっとこういう風に」

と、数センチ単位で

指導をしてくれます。

 

その様子を

参加者さん同士で共有することで、

さらに学びが深まります。

 

しかも!!!

オンライン講座ならではの

特典もあります。

 

なんと、講座を録画したものを、

3日間程度、何度でも

繰り返し見ることができます!

 

f:id:se2co:20211201225236j:plain

f:id:se2co:20211201225938j:plain

 

ぜひ、まぁるい抱っこを練習して、

お子さんとの時間を

よりハッピーなものにしてくださいね。

 

夫婦で一緒に参加できますか?

講座の受講は、

1端末ごとに大人:1名

とさせていただきます。

 

ご夫婦での参加は、

それぞれお申し込みが必要です。

 

お子さん(赤ちゃん、上のおにいちゃん、おねえちゃん)の同席については、制限はありません。

 

録画の視聴に関しては、

ご家族と一緒に

ご覧いただいてOKです。

 

途中で授乳やオムツ替えができますか?

いつでも、自由なタイミングで

お子さんのお世話をしながら受講できます。

 

都合により、WEBカメラの前から居なくなったり、

また戻って来たり等、

動き回ることも自由です。

 

お子さんのお世話などで、

聞き逃した部分も、

録画を見返して確認

できますので、安心です。

 

子どもがいませんが、参加できますか?

大丈夫です!

 

保育士さん等、

子どもに係わるお仕事の方や、

「まぁるい抱っこに関心がある」

という方は

どなたでも大歓迎です。

 

お子さんがいらっしゃらない方は

実技の部分は

お米の袋やカバンなどを使って

練習していただきます。

 

講師・辻直美  プロフィール

ikubojuku.org

 

申し込みの流れ

メールフォームからお申し込みをお願いします。

申し込み受付開始・2/12~

 

1・申し込みメールフォーム受付

 

2・メールにて、

  振込先口座番号(ゆうちょ銀行)

  をお伝えします。

  お支払い期限は

  2/14(火)23:59です。

 

3・ご入金の確認

 →→→申し込みが確定される

 

4・zoomの参加URLをお知らせします。

 ご入金がない方には 

 zoomのURLをお伝えすることができません。

 

普段、メールを使わない方も

お申し込み後は

必ずメールをご確認いただき

すみやかにご対応ください。

 

申し込みメールフォーム

https://form.run/@maru-da-tego-tatedaki


受付開始日2/12以前、

および満席になった場合は

「受付終了」と表示されます。

 

 

 

なお、開催日が近づいてからのキャンセルは、

キャンセル料が発生しますので、ご注意ください。

tegonokai.hatenablog.com

 

お問い合わせは・・・

公式LINEが便利です♪

友だち追加

 

ご用意いただくもの

※ 体験ワークで使用します。 

  1. フェイスタオル・1枚
  2. カラのペットボトル・500ml程度・1本
  3. 中身の入ったペットボトル(水かお茶)・1本
  4. お米の入った袋(3~5kg程度)
    または、リュックサックに3~5kg程度の荷物を詰めたもの、
    どちらか1つ。(どちらかというとお米がおすすめ)
  5. (あれば便利)イヤホン
      講座中にお子さんが泣き出すと、
      「講師の声が聞き取れない」
             という方がいらっしゃいます。
      イヤホンやスピーカーをご利用ください。

 
※ 動きやすい服装でご参加ください。

  パンツスタイルがオススメです。

  

お問い合わせは・・・

公式LINEが便利です♪

友だち追加

こちらのQRコードからも登録できます。

f:id:se2co:20211003174545p:plain

メールフォームもあります。

まぁるい抱っこ☆てごの会・お問い合わせメールフォーム

 

より理解しやすくなる、おすすめの受講方法

その1

一番、理想的なのは、

「まえ抱き(前向き抱っこ)講座」を受講してから、

たて抱きにステップアップすることです。


まぁるい抱っこの基本は「まえ抱き」なので、

まえ抱きを学んでからの「たて抱き講座」

の方が、より理解しやすく、

抱っこの仕方も身に付きやすいです。

 

育母塾が主催のオンライン講座が、ポッと企画されることもあるので、

なお先生の公式LINEに登録しておくと良いですよ!

https://line.me/R/ti/p/%40ddb9612b

 

その2

受講する日までに、

自分の抱っこしているところを、

写真に撮ってもらって、観察しましょう。

まずは「自分の抱っこの現状」を知っておくことで、

先生の抱っこと比べたときに、

違いがわかり

理解しやすくなります!

 

オンライン講座、
zoomの使い方について

f:id:se2co:20210606185336p:plain

「オンライン講座?」「zoom?自信ない・・・・」

そんな方は、こちらの記事をどうぞ!

tegonokai.hatenablog.com

バリバリ初心者だったワタクシが、ネットを検索しまくって厳選した

お役立ちページを紹介しています。

 

「zoomか・・・・」と、

自信がなくて、ためらっている方も、

やってみたら案外だいじょうぶ♡

 

講座開始前には、操作の説明やフォローの時間を設けますので、

安心して参加してくださいね。

 

 申し込みメールフォーム

https://form.run/@maru-da-tego-tatedaki

 

tegonokai.hatenablog.com