「抱っこがつらい…」にサヨナラしよう!

出雲・松江「まぁるい抱っこ☆てごの会」

団体名義の口座を作りました

 このたび「まぁるい抱っこ☆てごの会」名義のゆうちょ口座を開設しました。 

団体名義の口座の作り方についての覚え書きです。

サークル等、任意団体の口座、通帳を作りたい方は参考にしてください。

 

 

いきさつ

以前、助成金の受け取り用にJAの口座は作ってあったのですが、

(なんでJAだったのかな…ファンド側の指定だったのか、あるいは自分の最寄り金融機関だったからか…忘れましたが)

 

講座の参加費などを、みなさまに入金していただくには、郵便局の方が便利かな…と思い、ゆうちょ口座を作ることにしました。

 

何を用意すればいいか

事前に、ネットで情報収集。

団体名義で口座開設することはできますか。 | よくあるご質問-ゆうちょ銀行

団体名義のゆうちょ銀行口座作成方法

任意団体名義の口座開設方法や必要書類『規約・名簿・議事録』等についてまとめました。(ゆうちょ銀行/郵便局)

 

どうやら、

団体の規約、会員名簿、活動の実績を証明するもの 

が必要のようです。

 

団体の規約は、一応あったのでOK。

最後のところに、

「この規約の記載事項が事実と相違ないことを証明します。

住所〇〇〇〇・・・、団体名〇〇〇〇・・・、代表者名〇〇〇〇」

と書くことが必要のようでした。

代表者名の部分だけは、印字ではなく自筆にし、ハンコを押しました。

 

名簿は住所まで記載した物の方が良さそう。

これまでの助成申請等では、住所までは求められてなかったので、住所を入力して作成し直しました。

 

活動の実績を証明するものとしては、

過去のイベントのチラシや、イベント開催履歴(1年分)、設立趣意書などをプリントアウトしました。

 

資料を揃えて、いざ郵便局へ。

 

なんと窓口で対応してくれたのは、長女の同級生さんでした。

個人の口座開設なら、慣れていると思いますが、
団体名義はあまり経験がなかったようで、
先輩に教わりながら、一生懸命対応してくれました。

おばちゃん嬉しかった♡♡

 

ちょっとミスったところ。

設立年月日

 本当は、ちゃんと日付まで記載してあると良いようです。

持参した資料には、2010年1月、しか記載してなくて、
「最初にイベントをした日だと思いますが、ちょっと覚えてないです」と言うと、
奥で相談されて、なんとかOKになりました。

申し込み書に、設立年月日を記入する欄がありましたが、「不明と書いてください」といわれました。

「日」がわからなかったら、何年何月という途中までの情報は、もう要らないのか…。

 

名簿にも署名が必要だった

規約には、「記載事項が事実と相違ないことを証明します。〇〇〇〇・・・・・」
を書いてあったのですが、

会員名簿にも同様の文言が必要でした。

印字はしてなかったので、その場でボールペンで書いて、ハンコを押しました。

 

申込書の記入は、 一言一句が厳密だった。

申し込み書の書き方でも、いくつかミスってしまって、 

団体名「まぁるい抱っこ☆てごの会」の、小ちゃい「ぁ」を、
微妙な大きさで書いてしまい、
「小さい【ぁ】だとハッキリわからないといけないので」と言われました。
二本線で取り消し、訂正印を押して、改めて小さい「ぁ」を書きました。

 

住所は代表者の住所なので、
住所欄の最後のとこに「代表  岡野 節子」と書くのだけど、
何気なく(代表)と、カッコをつけてしまい、
「カッコがあると、いけなかったので」と、
これまた二本線で取り消し、訂正印、書き直し。
スミマセン。

 

「まぁるい抱っこ☆てごの会、の【☆】は、普通に「ホシ」って入れたら出てくる【☆】ですか?」と確認されました。なんか別の星もあるのかなあ。

★になってたり、うっかり、星じゃなくて【・】とか書いたらアウトなんだろうなぁ。

会場の利用申し込みとか、書くときは、めんどくさいから【・】にしちゃうこと多々ありだけど。

 

口座の種類は、「振替口座」と「総合口座」の2種類がある。

参考サイト

総合口座と振替口座の違いを教えてください。 | よくあるご質問-ゆうちょ銀行


用途としては、振替口座で充分なように思ったけど、
振替口座だと「通帳がない」ということがわかり、
おばちゃん的には通帳がないと心配な気がして、総合口座にしました。

作るにあたっての審査の難易度?は同じということだったので…。

 

てなことで、何度も呼ばれてはチョコチョコ確認や訂正をはさみつつ、
2時間くらい待って、無事、団体名義の口座をと通帳を作ることができました。

 

 

なぜ団体名義の口座を開設したか

それは・・・・

5/25~27の「辻直美先生・講演会&実践講座」の準備でした☆

特に講演会は参加者さんも多いので、当日、受付での混乱や開始時刻の遅延を防ぐためです。

みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。

参加申し込みは、4月上旬より受付開始予定です!

tegonokai.hatenablog.com

 本もおすすめ!
DVDがついていて、すごくわかりやすいですよ。