「抱っこがつらい…」にサヨナラしよう!

出雲・松江「まぁるい抱っこ☆てごの会」

【対面】なお先生のまぁるい抱っこ講座・準備物など(まえ向き抱っこ・よこ抱き・たて抱き:すべて共通)

f:id:se2co:20221016102900j:image

ご用意いただくもの
(まえ抱き・よこ抱き・たて抱き 共通)

1・カラのペットボトル1本(500ml程度)


2・水またはお茶の入った
   ペットボトル1本(500ml程度)


3・スマホ
     またはカメラ付きの携帯電話や

     タブレット端末、デジカメなどの

      撮影ができる機器

 
※体を動かすワークを行いますので、

動きやすい服装でご参加ください。

パンツスタイルがオススメです。

事前にやっておくと良いこと(推奨)

現時点での

自分の抱っこが、

どういう状態なのか?

を自覚して、

参加しましょう!!

 

  • ご家族に協力してもらって、
    ご自身の抱っこしている姿を写真に撮り、
    客観的に観察しておきましょう。

    真正面、真後ろ、左右、
    の4方向から撮るのがおすすめ。

    ボーダーの服を着たり、
    障子、ふすま、柱など、
    水平・垂直の目安になるものが
    一緒に写っていると、
    よりわかりやすいです。

 

  • 隠し撮りをしてもらうと、理想的!

    「はい、撮るよ~」の時とは違う、
    無意識の時の実態
    直視しましょう!

 

  • 隠し撮りの動画(超おすすめ!)

    無意識に「やっちゃってる」動作
    って、けっこうあるんですよね。

    意外と、そういう部分が
    重要なんです。

    しっかり観察して、
    先生のお手本と比較してみましよう。

 

  • 「まぁるい抱っこチャンネル」等を観て、予習しておきましょう。

www.youtube.com

 

本を読み返す、DVDを観るのもおすすめです。

 

予習してから参加した方の吸収力は、すごいです!

決して安くない参加費を払って

受講するのですから、

短時間で、最大限、吸収しないと

もったいないですよね。

 

自分自身の抱っこの写真と、

先生の抱っこ

YouTubeInstagramなど)

を比較して、

何が違うのか、

自覚して参加しましょう!

 

 

f:id:se2co:20220320175959p:plain

tegonokai.hatenablog.com

「たて抱き」「よこ抱き」

が習いたい方も

まぁるい抱っこの基本形

「まえ向き抱っこ」を

先に受講しておくことで

よりスムーズにマスターできます。

 

tegonokai.hatenablog.com

「うちの子、よこ抱きがキライなんです」

・・・それ、ホント?

 

「全然ちがう」と誰もが驚く

まぁるい抱っこの「よこ抱き」

 

tegonokai.hatenablog.com

 

股関節脱臼を誘発しない

安全なM字開脚で

重たくない

お子さんが反らない

「もっと抱っこがしたくなる」

まぁるい抱っこの「たて抱き」

 

form.run

お問い合わせは・・・

公式LINEが便利です♪

友だち追加

 

メールフォームもあります。 

まぁるい抱っこ☆てごの会・お問い合わせメールフォーム