「抱っこがつらい…」にサヨナラしよう!

出雲・松江「まぁるい抱っこ☆てごの会」

はじめてのまぁるい抱っこ®セミナー・感想②

これまでに

参加者の皆さんからいただいた

感想アンケートの内容を

どーんとご紹介・第2弾です!

 

 

zoomでの受講と、アーカイブ配信での受講が混在しています。

個人情報に関する部分などは、部分的に編集していますが、

おおむね本文のままです。

けっこう長いのもあります!

 

挿入した写真などはネットからお借りしたイメージ画像です。

 

 

=============

アンケート回答は、

何か月後でも良いので

受講したよ~~という方は

ぜひご協力ください!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c0f8734d623480

 


回数制限もないので

後日談なども教えてもらえると

嬉しいです。

まぁるい抱っこ®感想アンケート

===============

 

【参加した講座】
はじめてのまぁるい抱っこセミナー

 

【なぜこの講座を受けようと思ったのですか?】

Instagramに投稿される泣き方の解説を実践してみたら、
泣いてる時間が減り、離れても大丈夫になり、
育児が楽しくなったため、
先生の話をもっと聞いてみたかったから

 

【満足度を教えてください。(最高10~最低1)】 9

 

【響いた言葉はありますか?】

 五感を働かせて  相手を先に満たす  話してると思って聞く

 

【講座の感想、講師へのメッセージなど】

初めての子育てで、なにもかも初体験で参っていたときに、
偶然夫が見つけたのが
まぁるい抱っこを紹介する動画でした。

そこからInstagramを知り、
ストーリーに投稿される鳴き方の解説を見て、
「こんなに違ってたのか」と驚き、すぐ実践してみました。

 

泣いたらおむつ!授乳!抱っこ!だったのを、

まず観察して、なにを訴えてるのか聞くようにしました。

そのおかげか、前より大泣きすることが減り、
機嫌が良い時間が増え、
離れても泣かずにいる時間が出来てきました!

(お昼にパスタを作って食べても、にこにこひとりで遊んでくれました!)

「五感を働かせること」「先に相手を満たすこと」の大切さを、身をもって体験しました。

これまでの積み重ねがあるので、
たまに最初から爆発して泣くこともありますが、
それでも泣かれるのが以前より苦痛ではなくなりました。

また、セミナー後から、
骨盤底筋群を鍛える運動も初めたら、
痛かった膝が少し楽になりました!

産後、億劫になっていた
ストレッチやヨガをまた再開して、
身体もちゃんとメンテナンスしなければ
と思うキッカケになりました。

他の講座も気になっているので、また受講させていただきます。

それまでもっと息子と信頼関係を築いていきます。
今回は、貴重なおはなしをありがとうございました。

 



 

【参加した講座】 はじめてのまぁるい抱っこセミナー

 

【なぜこの講座を受けようと思ったのですか?】

辻先生をYouTubeで知り、本を購入しました。
辻先生が、まあるい抱っこというのは抱っこの方法ではなくて、
育児そのものとおっしゃっていたのを聞いて、
お話を伺ってみたいと思い、受講しました。

また、体重が重くなってきた我が子を抱っこすることが
少し身体に負担がかかっているなぁと思ったので、
まあるい抱っこについて深く学びたいと思いました。

 

【満足度を教えてください。(最高10~最低1)】 10

 

【響いた言葉はありますか?】

赤ちゃんとママとの関係は、今までの歴史だ
と言うことがとても印象に残りました。

赤ちゃんをひとりの人として接しているつもりでしたが、
どこかで【赤ちゃん】として接していたのではないかと気付かされました。

自分の心にもっと余裕を持って、
最愛の娘を目一杯愛していこうと思えました。

 

【講座の感想、講師へのメッセージなど】

最近、娘の泣き声がうるさい、イライラすると感じることがあり、
そんな自分がとても嫌で、落ち込んでいました。

辻先生のセミナーでは心に響く言葉が多くあり、
自分に当てはまるグサっとくる言葉もありました。

 

ママが変わらないと、赤ちゃんが幸せになれないから厳しく言うよ、
と辻先生はおっしゃっていて、ハッとしました。

自分なりに娘が何で泣いているのかを
理解しようとはしていましたが、
分からない時にイライラしてしまっていました。

 

でも、娘は私に喋ってくれていたのかと思うと、
心から愛おしくなりました。

 

セミナーを受けた日は、家事を後回しで
娘をいつも以上にハグしました。

大好きだよとたくさん伝えました。

すると、娘もそれに応えてくれるかのように
寝る前にたくさん私の顔にスリスリしてきてくれました。

辻先生がgiverになりなさいと教えてくださった理由が
分かったような気がします。

 

こんなに娘を愛おしく思えたのは久しぶりでした。

母として、娘を幸せにできるように
しっかり胸を張って育児していきたいです。

辻先生、岡野さん、この度は本当にありがとうございました。

 

 

【参加した講座】 
はじめてのまぁるい抱っこセミナー

 

【なぜこの講座を受けようと思ったのですか?】

結婚も妊娠もする前のことですが、
テレビでまぁるい抱っこが紹介されているのを拝見しました。
その時に、ギャン泣きしていた森三中の大島さんの息子さんが一瞬で泣き止み、
その後スヤスヤと寝た映像に衝撃を受け、
いつか妊娠することがあったら
ぜひまぁるい抱っこを実践したいと思っていました。

 

【満足度を教えてください。(最高10~最低1)】 10

 

【響いた言葉はありますか?】

出産までにまだ数ヶ月あるから勉強することができる。

(どうしても泣きやまない時は、その場を離れて一旦落ち着く方法もありという意見があるが?という質問を私がした時)
赤ちゃんを放置しておくことは(心配が勝って)絶対無理
とおっしゃった先生に対し、
他の方々が深く頷いていたのが印象的でした。

 

【講座の感想、講師へのメッセージなど】

大事なのはまずマインドということはもちろん理解したのですが、
その次に自分の姿勢などが関わってくることに驚きました。

もともと運動が好きでしたので、
妊娠前は普段からジム通いや宅トレをしており、
その中で体幹や内股筋、骨盤底筋の重要さを実感していたのですが、
妊娠したことで、自分のメンテナンスやトレーニングは一旦置いとかなければと思っていたので、
まさかここでまた体幹に出会うとは思っていませんでした。
何事もやはり筋力ですね...。

できる範囲でトレーニングを続けようと思います。

あと、出産前に
導入の講座だけでも受けることができたのは
やはりラッキーだなと思いました。

まわりに出産前の友人などができたら
勧めさせていただきます。

 

時間がまだあるので、オススメの本を読んでみようと思い、
楽天ルームを見させていただきましたが、
結構な数があり、もし可能であれば、
その中でも出産前にこれを、というのがあれば
教えていただくことは可能でしょうか。

 

 

【参加した講座】 

はじめてのまぁるい抱っこセミナー

 

【なぜこの講座を受けようと思ったのですか?】

妹が4年前にアルマスリングの講座に出ており、
抱っこ紐よりスリングがいいとおもっていたところ、
出産前に、アルマスリングを友人から譲り受けました。

 

出産時、緊急帝王切開になり娘は約3週間NICUで過ごしました。

 

それまでスポーツをバリバリにしていたわたしは、
スポーツができても、出産をすることは、もっときちんと体のことを考えないとだめなんだと感じ、

側湾症がコンプレックスだったので、とにかく娘には健康な姿勢を…と思うようになりました。

 

お雛まきをしたり、ネドコトートで寝かせたり。

娘はよく泣いて、反ったりと、なかなかうまくいきませんでしたが、
少しずつお雛巻きでおちつき、
ネドコでよく寝るようになってきました。

 

スリングもしっかり練習していきたいなと思いましたが、
妹が受講できた講座は、今は地域で開催されておらず。

どうしようかと思ったときに、
オンラインでいろんな講座があることを知り、
今回受講に至りました!

 

【満足度を教えてください。(最高10~最低1)】 10

 

【響いた言葉はありますか?】

まあるい抱っこはマインドが5

泣いている=お話ししてる

 

【講座の感想、講師へのメッセージなど】

講座の受講動機に書いたように、
とにかく娘には健康な姿勢を…という思いが強すぎて、
思う形の抱っこをしてくれない人に抱いてもらいたくない
と思っている時がありました。

 

でも、それって違う気がする…と思っていました。

 

今日、先生に、まあるい抱っこの一番はマインド!と言われ、
お腹にすとんと落ちました。
そうですよね。安心しました。

 

夫も、母も、わたしが学んだことを伝えると、
そうなんや、なるほどねと伝えたことをやろうとしてくれるので、
とても感謝しています。

今回学んだ話も、たくさん伝えて共有させてもらいたいです。

 

質疑応答の時、娘が大泣きし

画面を通して落ち着かせる方法を教えていただき、ありがとうございました。

時間はかかっても、積み重ねていきます。

これからも、学んで、
娘と泣きコミュニケーションをたくさんとって
今の可愛い時期を過ごしていきたいとおもいますので、また、よろしくお願いします。

 

 

【参加した講座】 

はじめてのまぁるい抱っこセミナー

 

 

【なぜこの講座を受けようと思ったのですか?】

7月に第一子が産まれ、
インスタグラムで偶然
まぁるい抱っこというものを知りました。

 

退院してからの一か月、
抱っこも自己流で行っていたため
背中や腰、肩が段々としんどくなってきました。

 

娘も、抱っこした時、なんとなく
身体が緊張しているような、
フィットしていない感じがあったため、
今後沢山抱っこしてあげるためにも
ヒントが貰えたら嬉しいと思い参加しました。

 

【満足度を教えてください。(最高10~最低1)】 8

 

【響いた言葉はありますか?】

溢れるくらい渡す

赤ちゃん語で一生懸命伝えている

産まれる前、早く抱っこしたいと思ったでしょう

 

【講座の感想、講師へのメッセージなど】

貴重な講座をzoomで開催してくださりありがとうございました。

 

赤ちゃんが泣くというのは
赤ちゃんなりの表現で一生懸命、
私たちに想いを伝えてきているんだと知り、
もっとその声に耳を傾けていきたいと思いました。
よく見て、沢山話しかけたいと思いました。

 

今回の講座で
今までなかったアンテナが立てられたので、
これからの育児が楽しみになりました。

 

毎日、目の前のことに必死で、
試行錯誤で上手くいかないことも沢山あり、
今日の先生のお話、質疑応答を聴いていて、
なんだか叱られているような気がして
正直少し落ち込みましたが、、

先生が長年赤ちゃんのことを真剣に考え、
研究し実践してきたことを
短い時間で私たちにできるだけ沢山
伝えようとしてくださっている
というのが感じられ、
本当にありがたいなと思いました。
私ももっと真剣に娘と向き合おうと思えました。

 

外出が出来るようになったら
対面の講座にも是非参加したいです。

 

本日は貴重なお話、ありがとうございました!

夫とも共有して、これから頑張ります!

 

 

【参加した講座】 
はじめてのまぁるい抱っこセミナー

 

【なぜこの講座を受けようと思ったのですか?】

新生児の頃から、抱っこが苦手です。
特に新生児〜1ヶ月くらいまで、
抱っこをしても泣き止まない、寝かせられない、
体が大きく反り返ってしまうことに悩んでいました。

 

現在3ヶ月になるのですが、
2ヶ月頃から泣き方も落ち着き、
激しく体を反らせることも減りました
(背中は丸まってないと思います…)
が、抱っこへの苦手意識が無くなりません。

日中寝かせる時も
おしゃぶりに頼ってしまうことが
多々あります。

もっとたくさん抱っこでスキンシップを取りたいのですが、
上手に抱っこできないことで、
余計に泣かせてしまったら、
また身体的に悪影響を与えてしまわないか
など考えすぎてしまいます。

実践編の講座を受けて
苦手意識を解消したいと思っており、
セミナーへの参加を決めました。

 

【満足度を教えてください。(最高10~最低1)】 7

 

【講座の感想、講師へのメッセージなど】

抱っこへの苦手意識から、
抱っこの「方法」にばかり気を取られていましたが、
抱っこする時の「気持ち/向き合い方」の大切さに気付かされました。

「母親であることに胡座をかかないで」
という先生の言葉を受け、
より一層愛情を持って接し、
娘の良き理解者になれるよう
努力したいと思います。

 

実践編の講座も参加できたらと思っています。
前向き抱っこには馴染みがないので、
ぜひ詳しくお話を伺いたいです。
参加できました際はまたよろしくお願い致します。

 

 

【参加した講座】  

はじめてのまぁるい抱っこセミナー

 

【なぜこの講座を受けようと思ったのですか?】

 抱っこを詳しく知りたい

 

【満足度を教えてください。(最高10~最低1)】 10

 

【響いた言葉はありますか?】

 溢れるほど満たす!!

 

【講座の感想、講師へのメッセージなど】

赤ちゃんだけでなく、
上の子や、旦那への接し方も、
溢れるほど満たし、
みんなをまぁるく抱っこしたいと思いました。

 

 

【参加した講座】 

はじめてのまぁるい抱っこセミナー

 

【なぜこの講座を受けようと思ったのですか?】

まぁるい抱っこを知り合いから聞いて、興味を持ちました。
出産してから今まで、
抱っこの仕方なんて習わずに今まで来たので
いいタイミングだと思い受講を決めました。

 

【満足度を教えてください。(最高10~最低1)】 10

 

【響いた言葉はありますか?】

おばあちゃんは赤ちゃんを泣き止ませようとして抱っこしていますか?

思い返すとハッとしました。
自分の母や義母は、確かに赤ちゃんに沢山話しかけて、たっぷりと遊んであげていました。

 

【講座の感想、講師へのメッセージなど】

抱っこのやり方もですが、
心の部分の整え方がまず大事だということが響きました。

赤ちゃんはなんとおしゃべりしているのか、
考えてみようと思います。
また、溢れるほど満たす行動、
振り返ると出来ていなくて、
特に上の子に申し訳なくなりました。
5分10分自分のやりたいことが遅くなっても支障はないので、
たっぷりふれあい、遊び、話を聞き、関わっていこうとおもいました。

 

 

感想は、まだまだ「その③」に続きます!

 

=============

アンケート回答は、

何か月後でも良いので

受講したよ~~という方は

ぜひご協力ください!

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c0f8734d623480

 


回数制限もないので

後日談なども教えてもらえると

嬉しいです。

まぁるい抱っこ®感想アンケート

===============