「抱っこがつらい…」にサヨナラしよう!

出雲・松江「まぁるい抱っこ☆てごの会」

赤ちゃんがイイコにしててくれるか不安です

こんなお問い合わせをいただきました。

スリングを使えるようになりたいんですが、

初心者でも参加は大丈夫でしょうか?

まだきちんとお出かけしたことがないので、

イイコにしててくれるか不安です。 

 

初心者でも大丈夫でしょうか?について

 

「抱っこ&スリングの会」の午前の部は、「基礎の会」として初めての方を対象としてプログラムを組んでいます。

ご心配なく、気軽にお申し込みください。

 

 

ただし、「基礎の会」は説明を聞く、実演を見るという時間が大変多いです。

そのため、自分で反復練習をする時間はほとんど確保できないので、

結果、「使えるようになる」という状態まで到達することは、無理です。

(申し訳ありませんが、断言させていただきます)

 

これはですね、例えば、あなたが着物の着付けを習いに行ったとします。

1~2時間かけて説明してもらって、手伝ってもらいながら、やってみました。

で、家に帰って、自信をもって着られますか?

それでお出かけできますか?

というのと同じですね。

f:id:se2co:20200124233253j:plain

無理ですね。

 

ということで、本当に使えるようになりたい方は、引き続き、「練習会」へのご参加をおすすめいたします! 

 

着物の着付けは、出来栄えが少々怪しくても、自分がかっこ悪いだけで済みますが、

抱っこや、スリングは、赤ちゃんの安全や発育に影響しますから。

tegonokai.hatenablog.com

 

赤ちゃんがイイコにしててくれるか不安です について

心配ですよね。

赤ちゃんが泣いて、他の人に迷惑をかけないか?

f:id:se2co:20200124234121j:plain

f:id:se2co:20190424120535j:plain

 

でもね、イイコにしてくれなくても良いのですよ~!

泣いてもいいのです。

少なくとも、「抱っこ&スリングの会」では、全然大丈夫です。

赤ちゃん、子ども連れの人ばかりの会ですから、赤ちゃんが泣いてもお互い様です。

スタッフが代わりに抱っこしたり、フォローしますしね。

 

それに、意外と、こういう場所に来た時の赤ちゃんってイイコなことが多いです。

「ちっとも泣かないね、イイコね~」なんて言うと

「こんなこと珍しいんです」「家だと全然違うんです」

と当惑されたりします。

 

これ、多分お母さんの気持ちが反映されているんだと思います。

不思議なんですけど赤ちゃんって「寝ろ~。寝てくれ~~」と思っているうちは寝てくれないし、「なんで泣くんだよ~!泣くな~!泣きやめ~!」と思っているうちは、泣きやみませんね。

「寝ろ」「泣きやめ」って「圧」かけてる間はダメ。

お母さんがオロオロうろたえている時や、不安いっぱいの時も、ダメですね。

 

何かママの気持ちが「ほッ」となって、思いつめたものがフッと消えている時って、赤ちゃんも解放されるっていうか・・・・そんなことがある気がしますね。

 

お家で、1人の子を独りで見ているよりも、

数人の子を、みんなで、一緒に見ている方がラクなんです。

大人:子ども の比率は同じでも、間違いなく、ラク

そして、その間、大人は大人と会話ができます!

ふだん、言葉の通じない赤ちゃんと2人で過ごしている人にとっては、これって、むちゃくちゃ貴重じゃないですか?(^^)/

 

赤ちゃんを連れてお出かけする、練習の場としても、

こういう「赤ちゃんが泣いても全然大丈夫な場所」を、ぜひ活用してくださいね。

 

2020年1月29日(水)

松江市「いきいきプラザ島根」

基礎の会10:00~12:30

練習会・交流会13:30~16:00

 

2020年2月16日(日)

出雲市「西工務店イベント館」

基礎の会10:00~12:30

練習会・交流会13:30~16:00

 

2020年2月26日(水)

松江市「いきいきプラザ島根」

基礎の会10:00~12:30

練習会・交流会13:30~16:00

 

詳細は、こちらをご覧くださいね。

tegonokai.hatenablog.com

 

参加申し込み、お問い合わせは、公式LINEからどうぞ♡

 友だち追加 

メールフォームもあります。

抱っこ&スリングの会・申し込みメールフォーム

まぁるい抱っこ☆てごの会・お問い合わせメールフォーム

 

 

「まぁるい抱っこ」とスリングの最大の魅力。

それは、赤ちゃんとお話ができるようになること。

言葉じゃないんです。

「感じ取る」「察する」が身についていく。

赤ちゃんの身になって考える・・・が、自然にできるようになれますよ。

toyokeizai.net

「話せない」ってことと、「何もわからない」とは、違うよね。

www.linkedin.com

言葉がしゃべれても、選ばれた言葉が、その通りの意味ではない・・・ってこともあります。

qr.ae

まあ、そんなことも、時には話しつつ、一緒に楽しく練習できたらいいですよね。

tegonokai.hatenablog.com

tegonokai.hatenablog.com