「抱っこがつらい…」にサヨナラしよう!

出雲・松江「まぁるい抱っこ☆てごの会」

【開催後のレポ】対面・よこ抱き実践講座

2022年11月14日

出雲市「平田文化館」にて

なお先生のまぁるい抱っこ®講座

よこ抱き

を行いました。

 

f:id:se2co:20230802162925j:image

なお先生の(対面での)実践講座では

スリング講座 ではなくて素手での抱っこの講座 なのに

スリングが必ず登場します。

 

これは、まず「まぁるい抱っこの感覚」を

知っていただくため(大人にも、赤ちゃんにも)と、

 

最初は、多少

座学の部分があるので

落ち着いて話を聞いていただくためです。

 

f:id:se2co:20230802170855j:image


f:id:se2co:20230802162917j:image

さらに、スリング抱っこの状態

(力を入れていない)から、スリングを解くと

 

力を入れないままなのに、ちゃんと抱っこできている!

抱っこに力はいらないんだ!

 

ということを体験することもできるんです。


f:id:se2co:20230705140617j:image

これは機会があれば

ぜひ体験してみてほしいです。

f:id:se2co:20230802162921j:image

赤ちゃんたち、すっかり眠くなったみたいですね!

 

 

「知識編」の座学が済んだら、

猫背をリセットするために

簡単な体操をして・・・・

f:id:se2co:20230705140624j:image

f:id:se2co:20230802170525j:image

いよいよ実践なのですが、

いきなり実際の赤ちゃんでの練習はしません。

 

f:id:se2co:20230705140601j:image

エアーで、手順の練習を

何度も繰り返します。

 

あやふやなのに、

いきなり赤ちゃんで実践したら

赤ちゃんにも怖い思いをさせるし

焦ってしまって、結局うまくできないからです。

 

f:id:se2co:20230705140702j:image

 

動作を見て真似する時って

鏡のように正面から見たい人と

横並びで、同じ方向で見たい人と

いると思うんですけど

 

このように

横並びで習えるのは

対面講座ならではと思います。

 

f:id:se2co:20230705140605j:image

実際の赤ちゃんでの練習に入ってからも

先生も、前から手伝ったり

上から、同じ方向で動きを手伝ったりと

工夫されていました。


f:id:se2co:20230705140629j:image

当日は、スタッフが

写真や動画を撮って

後日、Googleフォト共有で

参加者さんにも見ていただけるようにしました。


f:id:se2co:20230705140632j:image

上方向からの

「自分目線」での動画も撮りましたよ~☆

 

 

f:id:se2co:20230802170851j:image

f:id:se2co:20230802171400j:image


f:id:se2co:20230705140620j:image

 

f:id:se2co:20230802171400j:image

この日の動画の一部は

Instagram等で公開しています。

 

今後もちょいちょいアップしていくので

ご覧になってくださいね。


f:id:se2co:20230705140613j:image

当会には赤ちゃん人形が3体あるので

(ちゃんと重さがつけてあり、体重、約5kgにしてあります)

お子さんが抱っこの気分じゃない時や

寝てしまった時などには

人形で練習していただけます。

 

今回は、参加者さんがちょうど3人で笑

ちょうどよかったです。


f:id:se2co:20230705140640j:image
f:id:se2co:20230705140609j:image
f:id:se2co:20230705140644j:image

f:id:se2co:20230802171408j:image
f:id:se2co:20230705140554j:image
f:id:se2co:20230705140658j:image

こんなふうに

赤ちゃんが二の腕に「寄りかかって」

体全体が、ママの肩幅の中に

納まっていること

が大切です。

 

ひじの上に乗せる のではありません。


f:id:se2co:20230705140651j:image

f:id:se2co:20230705140636j:image
f:id:se2co:20230705140655j:image

赤ちゃんの姿勢は、「寝ている」かんじではなく

「座っている」に近いです。

これもポイントですね。


f:id:se2co:20230705140647j:image
f:id:se2co:20230705140558j:image

f:id:se2co:20230705141300j:image

f:id:se2co:20230705141307j:image

腕で抱っこする にこだわらず

あぐらの輪の中に座ってもらう。

これで充分落ち着くし、

これも「抱っこ」なんです。


f:id:se2co:20230705141303j:image

まぁるい抱っこで、リラックスすると

力が抜けて、お尻や背中も

触るとフワフワに柔らかくなります!


f:id:se2co:20230705141250j:image

慣れれば、2人同時に抱っこもできますよ!



抱っこの仕方

だけではなく

子どもとの接し方(マインド)

子どもへの「触れ方」など

たくさんの学びにあふれた

よこ抱き講座でした。


f:id:se2co:20230705141254j:image

 

 

f:id:se2co:20230802170847j:image

最後は記念写真も☆

f:id:se2co:20230802171404j:image
f:id:se2co:20230802171416j:image
f:id:se2co:20230802171412j:image

 



2023年11/18~19

なお先生が

再び島根にやってきます!

 

11/18

出雲市「ビッグハート出雲」

アクセス | ビッグハート出雲

 

11/19

松江市「いきいきプラザ島根」

アクセス|いきいきプラザ島根|島根県松江市|

 

まだ、何の講座をやるのか

確定していませんが

ひとまずこの日程を

空けておいてくださいね。

 

お問い合わせは・・・

公式LINEが便利です♪

友だち追加