「抱っこがつらい…」にサヨナラしよう!

出雲・松江「まぁるい抱っこ☆てごの会」

開催後のレポ・一部文字起こしあり☆9/18たて抱き実践講座

2022年9月18日(日)

オンライン講座

「なお先生のまぁるい抱っこ講座・たて抱き」

8名の参加で行いました。

(録画視聴での受講含む)

 

たて抱きは、

赤ちゃんをどういう姿勢にするか、

 

そもそも

「どういう姿勢にするべきなのか」

を知っていること

 

がとても大切です。

 

まずは、赤ちゃんの姿勢を確認するために

おひざの上で抱っこをして

M字開脚にしてみます。

「M字開脚にする」は

パカッと脚を開くのではなく

股関節を回すように開かせていく必要があります。

どこに手を添えて、どのように回転させるのか?

意外と、みなさん苦戦している様子でした。

今まで、「足を開かせる」くらいのことは考えていても

股関節を回すって、意識したことがないかもしれませんね。

 

続いて、資料や動画などを見せてもらいながら

抱っこをする時に注意することや

抱っこの手順の説明を受けました。

 

ちなみに動画はYouTubeにもあります。


www.youtube.com

すでに観たことがある方も、

先生の解説付きで観ると、また違いますね♡

 

いよいよ実践!・・・の前に、

簡単な運動で、猫背をリリース!

 

猫背のままだと、本当に不思議なくらい

抱っこがうまくいかないんですよね。

いよいよ実践!

・・・といっても

いきなり赤ちゃんではやりません。

まずは「エアー抱っこ」で

動きを何度も練習。

お次は、リュックや、お米の袋

(重さのない物だと練習になりません)

を使って、繰り返し練習します。

 

そして、ようやく、赤ちゃんでの練習がスタート。

 

参加者さんは、それぞれ

身体の使い方のクセや

抱っこをするときの無意識のクセがあります。

 

先生は、そのクセを見抜いて

ひとりひとりに合わせて指導していきます。

 

練習後半の、先生の指導を

一部、文字起こししてみました!

 

(写真は適当に貼っているので、先生の言葉とは一致しません)

 

・・・さん、もう少し手を前に出して、太ももを支えてください。

そしたら寄りかかってくると思います。

 

 

・・・ちゃんが、くっついてきたんじゃない?

自分の姿勢を、変えることによって

ピタってくっつくからね。

 


・・・さん、お尻をね、・・・ちゃんの

お尻をもっと下げたいから、

手をつけたままでいいから

よいしょって下げてみて。

はい、それでいいです。

 

・・・さんの癖は、上げすぎで、

 

・・・さんは、お腹に載せがち で、

 

・・・さんは、手で調整しがち

 

・・・さんは、左のひじが開く。

 

うん、・・・さん、いいね、

それで抱きしめられてる状態かな。

ちょっとこっちから見ると手が見えないんだけど、

太もも支えられてるかな。

 

 

あなたの手が、

・・・さんの癖なんだけどね、

肩の下に肘がくる癖があるんだよね。

 

こうやって抑える癖があるけど、

これは抱きしめてないの。

 

ひじはもっと前。そう、そしたら抱きしめられる。

はい、それで立ち上がってみてください。

・・・ちゃんの左の、そっちはいいと思います。

反対側の太もも、もう少し下。

 

・・・さん。すごいいい感じなんじゃない。

ただね、見えてる限りでは、

背中が支えてる方の手が、赤ちゃんの太ももの方に当たってない。

 

ひざが下がってると思うのでね。

お子さんの顔があなたの顔の高さだったら高すぎ、

そこからもっと下げる、もっと下げる、

もっと下げる、もっと下げる、

 

そこです!

その位置で足の位置を練習してください。

 

 

・・・さん、お腹を出して立ってらっしゃるんで、

滑ってくると思うから、お腹力入れてね。

お腹を出して、こうなってるから

自分では自覚ないと思うんで、

壁に寄りかかってみてください

そしたら、わかります。

まずは、このやり方で練習してください。

 

 

まず三角座りして、

ひざを開くっていうことに、

子供が抵抗しないようになるまで、

その練習をしてください。

 

今みたいに三角座りから

抱きしめて立つっていう練習をしてください。

そうすることによって、

子供がお尻を下げて、

М字開脚でも暴れなくていいんだって知ります。

 

 

・・・さんの場合は、今はお尻に当ててる手だけで抱いてますね。

なぜならば、首を支えてる方の手が

太ももに当たっていないからです。


そっちの手が、ふとももに太ももを支えてないからです。

そうですね、 はい、そうです、

んー、まだ下がってるね。

 

股関節は、ねじらなきゃ、 回さないと開かないよ。

これも膝から先だけやっても無理。

お尻、太もも、ひざ、ふくらはぎ

っていう風にしないと回りません。

 

 

みんないろんな癖がありますけれども、

お腹出して立ってるパターンの人、

・・・さんも今お腹出して立ってるね

・・・さんもそうだね、

あと、・・・さんもそうね、

・・・さんもそうだよね、

 

お腹出して立ってると滑ってくるので、

どうしても最後、手で、こう

突っ張るようなかんじになっちゃうから・・・

 

そういう人は、壁に寄りかかって立つ。

自分が抱っこしてる時

後ろに倒れようとしてるってことを

自覚してください。


次に、・・・さんのように持ち上げる人は、

手が赤ちゃんのお尻の下に来がちです。


この時、横から見た時、

ひじがここに来てる人って、

お尻の下に手置きがちなんですよね、

ここです

 

それを気を付けて練習してみてください。

 

横から見た時に、おひざが見える

太ももが見えてる、だと下がります。

 

ただ、上げてるだけじゃなくて、

回転して、М字になったら、倒れないんですよ。

だけど、お尻が下がると倒れます。

赤ちゃんは、体ってこうなってるんですね、


横から見た時に、赤ちゃんの太ももの下側を支えて・・・

だけど、皆さんは、太ももの真ん中や

上ばっかり支えてるんです。

だから、時間が経つと赤ちゃんがこうなるわけです。


これはまあ、多分、癖だと思うし、

目で慣れていかないとわからないので、

 

写真を撮ったり、動画を撮ったりして、

ご自分のやってることを見てください。

できれば動画の方がいいです。


抱っこしてから、しばらく撮ってると、

自分で、なんかヨイショって持ち上げたり、

脇が上がったりしてるの、無意識に。

 

・・・さん、反対側もちょっと見せてもらっていい?

あ、いいですね、めちゃくちゃ上手 オッケーです。

 

ぜひ・・・さんを目指して、皆さん頑張ってみてください。

 

いかがでしょうか?

雰囲気、伝わったかな?

 

途中で出てくる

「こうです」とか

「そう!そこです」とか

「それだと上げすぎ、もっと下に」とか

 

こういうところが、

動画などを観て独習するのとは

大きく違う部分ですよね!

 

オンライン講座は、

終了後、録画を視聴できるURLを

全員の方にお知らせします。

 

録画は3日間程度

繰り返し観ることができます。

 


言われているときは、いっぱいいっぱいで

わからなかったことも

録画を見返すと

「ホントだ~~~!」

「ホントに私、反ってる」とか

見えてくるものがあります。

 

YouTubeや、本のDVDを観て

やってみるけど何かが違う?

という方は、

ぜひ講座を受講してみてくださいね。

 

参加者さんの感想

【参加した講座】 まぁるい抱っこ講座・たて抱き

【なぜこの講座を受けようと思ったのですか?】

自分の縦抱きの形が正しいか

(子どもにとっていい形か)どうかがわからず、

子どもにとって良い抱っこの形が知りたかったから。


【満足度を教えてください。(最高10~最低1)】 10


【響いた言葉はありますか?】 手は添えるだけ。


【講座の感想、講師へのメッセージなど】

Instagramで見ているだけでは

なかなかわからなかったが、

なお先生に直接ご指導いただき、

縦抱きの形や

まぁるい抱っこの形がわかって

納得できた。

自分の弱点は

手でなんとかしようとして

力が入っていることだとわかったので、

今後気をつけていきたいと思った。

 

お知らせ

11/12~14には

オンラインではなく

 

実際に、直接

対面で

先生に指導をしてもらえる

実践講座を

島根で開催します!!

 

オンラインもいいけど

 

対面での講座は

それ以上の

驚き☆ 感動☆ 納得感☆

がハンパない!!!

 

スペシャルな時間になることをお約束します♡

 

10/16~申し込み受付開始します。

どうぞよろしくお願いします。

tegonokai.hatenablog.com

tegonokai.hatenablog.com

tegonokai.hatenablog.com

お問い合わせは・・・

公式LINEが便利です♪

友だち追加

「LINEやってないわ」という方は

メールフォームをご利用ください。 

まぁるい抱っこ☆てごの会・お問い合わせメールフォーム

 

form.run